CRAFT STORE|クラフトストア
こんにちは!日本のものづくりにこだわったオンラインショップ「CRAFT STORE」です。
職人さんへのインタビュー記事など
モノの背景にあるストーリーをご紹介しています。
https://www.craft-store.jp/

【三宅商店カフェ工房のジャム】 オレンジ(小)110g
【GW休業についてのお知らせ】
いつもCRAFT STORE をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
CRAFT STOREは4月29日(木)- 5月5日(水)までゴールデンウィーク休暇を頂戴いたします。
商品の発送につきまして詳細は以下をご覧ください。
https://minne.com/items/27520179
容量:110g
賞味期限:8ヶ月
開けた瞬間に爽やかな香りが広がる「オレンジ」は、果実を丸ごと煮込んだみたい。果肉はもちろん、皮の食感も楽しめます。
倉敷に古くから息づく暮らしや営みを大切にしながら果物を届ける「三宅商店カフェ工房」。
愛情をたっぷり受けて育った旬の果物たちを、余すことなく美味しく届けています。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
私はちょっと遅く起きた休日の朝、ホットケーキの上にたっぷり贅沢に添えて楽しみたいな。
どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
<お知らせ①>
オレンジの他にもたくさんのフルーツで作ったジャムがございます!
ぜひ覗いてみてください!
リンゴとバニラとシナモン(小)
https://minne.com/items/20323234
キウイフルーツ(小)
https://minne.com/items/20320404
紅茶とドライフルーツと胡桃(小)
https://minne.com/items/20323303
ブルーベリー(小)
https://minne.com/items/20320092
ミルク(小)
https://minne.com/items/20321456
<お知らせ②>
母の日期間限定、ジャムセットをご用意しております!
当店おすすめのセットはギフトも承っております。
ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「りんごとバニラとシナモン」と「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「キウイ」
https://minne.com/items/27254755
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「ブルーベリー」と「ミルク」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254604
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「キウイ」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254490
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「ミルク」
https://minne.com/items/27251865
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット※「ブルーベリー」と「リンゴとバニラとシナモン」
https://minne.com/items/27246091

【三宅商店カフェ工房のジャム】リンゴとバニラとシナモン(小)110g
容量:110g
賞味期限:2ヶ月
りんごの甘みと一緒に、バニラとシナモンの風味が広がる「リンゴとバニラとシナモン」。
アップルパイ好きの方には特に食べてほしいフルーツジャムです。
倉敷に古くから息づく暮らしや営みを大切にしながら果物を届ける「三宅商店カフェ工房」。
愛情をたっぷり受けて育った旬の果物たちを、余すことなく美味しく届けています。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
私はちょっと遅く起きた休日の朝、ホットケーキの上にたっぷり贅沢に添えて楽しみたいな。
どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
<お知らせ①>
リンゴとバニラとシナモンの他にもたくさんのフルーツで作ったジャムがございます!
ぜひ覗いてみてください!
オレンジ(小)
https://minne.com/items/20323118
キウイフルーツ(小)
https://minne.com/items/20320404
紅茶とドライフルーツと胡桃(小)
https://minne.com/items/20323303
ブルーベリー(小)
https://minne.com/items/20320092
ミルク(小)
https://minne.com/items/20321456
<お知らせ②>
母の日期間限定、ジャムセットをご用意しております!
当店おすすめのセットはギフトも承っております。
ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「りんごとバニラとシナモン」と「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「キウイ」
https://minne.com/items/27254755
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「ブルーベリー」と「ミルク」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254604
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「キウイ」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254490
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「ミルク」
https://minne.com/items/27251865
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット※「ブルーベリー」と「リンゴとバニラとシナモン」
https://minne.com/items/27246091

ろーたす 10ozゴブレット
おんなじ水に変わりはないのに、グラスが素敵だと、なんだか違う飲み物のように感じることがあります。
そう考えたらグラスって結構重要かも。
今回は100年以上の老舗の木村硝子による、暮らしに溶け込むゴブレットをご紹介します。
ゴブレットグラスは、日本人にはあまり馴染みのないグラスかもしれません。
見た目は上品で丁寧に扱いたくなりますが、実は普段使いにもってこい。
ビールにワイン、ソフトドリンク、何を注いでもいいんです。
倒れにくく、軽いのもポイントが高いです。
形も容量もオールマイティーに使える、日常に寄り添った食器。
透明度の高いガラスは光を反射するので、目にも楽しいアイテムです。
グラスが100種類あれば、ドリンクの見え方だって100通り。
今日はこのグラスに何を注ごうかな、と考える時間ってなんだか素敵じゃないですか?
お気に入りのグラスのある生活をはじめてみて下さい。
ちなみに当店のスタッフは、溶けても美味しい「茶氷づくり」に夢中。ゴブレットに注いで、グラスで季節を楽しんでいます。
<グラスと一緒に合わせて使いたいおすすめ商品をご紹介!>
【CRAFT STOREオリジナル商品】 eni Plate 140 プレーン(1枚:ギフトボックスなし)
https://minne.com/items/21564288
TYパレスプレート 110
https://minne.com/items/21220518
<その他CRAFT STOREの人気商品はこちら!>
eniマグ(ブラック)
https://minne.com/items/20754726
eniマグ(ホワイト)
https://minne.com/items/20753286
うるしの弁当箱(大サイズ)
https://minne.com/items/14678126
まだまだいろんなものを取り揃えておりますのでぜひギャラリーへお越しください。

うるしの弁当箱(特大サイズ)
「minneとものづくりと」の特集で「うるしの弁当箱」が掲載されております!
https://mag.minne.com/2018/08/09/special_obento01/
福岡県糸島市にある、「杉の木クラフト」さんのお弁当箱。
もともと建築設計の仕事をしていた職人の溝口さん。
ものづくり哲学を表現するなら「自然のものを、自然に。」
国産の杉を使い、一つ一つ手作りしています。
接着剤は小麦と漆をまぜあわせた”麦漆”というものを使っており、
オール天然素材のお弁当箱です。
とても軽く、プラスチックより軽いほど。お弁当箱を開くと、ふんわりと杉の良い薫りがしますよ。
”拭き漆”という技法でうるしを塗ることにより、
杉の木が呼吸でき、ごはんの湿気を吸ってくれます。
だからあまりベチャっとなりにくいんです。
抗菌効果もある漆が汚れも防いでくれます。
漆というとどこか扱いが難しそうなイメージがありますが、
特別なお手入れや、洗い方はありません。
(※食洗機や乾燥機、電子レンジは避けてください)
入れ物が違うだけで美味しく感じるもの。
見た目もさることながら、薫りでもおいしさを味わってみてください。
▼一緒にCRAFT STOREのオリジナル風呂敷もいかがですか?
https://minne.com/items/19758373

おひつ弁当箱(S)ナチュラル
寛永のころ、紀州から江戸に通い、漆器を生業とする商人がいました。それが初代角田清兵衛です。
数々の困難を迎えつつも、ものづくりに対する熱い想いで創業の地に再建を果たし、現在では七代目が伝統を守りつつ現代にあった器を展開しています。その日本古来の伝統を引き継ぎ、現代風でシンプルなデザインに、ハイテク技術のナノコーティングを加えてアレンジした、まんまるで可愛いフォルムのお弁当箱は男女を問わずユニセックスな魅力があります。
また、仕切りが取れるので使い方は自由自在。炊き込みごはんやお寿司を入れたり、普通におかずとご飯を盛ったり、あなたの思うままにフレキシブルに使ってみて下さい。

子供と一緒に育つ積み木「TAMENTORI tsumiki」
【子供と一緒に育つ積み木。】
「TAMENTORI tsumiki」は歳を重ねるにつれて遊び方が変わっていく、子供と一緒に成長する積み木です。
3種の木のキューブに施した3種の「面取り」によって、色々な積み方で遊ぶことができるデザイン。
木工品の産地として有名な、北海道は旭川でつくられています。
TAMENTORI tsumikiは、0歳から遊べる積み木。
最初は触ったり握ったりするだけで、繊細な木の質感や香り、形による感触の違いを感じて五感を養います。
1~2歳になるにつれて、単純に並べたり積み上げたり、作ったものを崩したりすることで遊び楽しめるようになっていきます。
辺や角を使って斜めに立てたりと、いろんな積み方があることを大人が教えると、みようみまねで試行錯誤しながら少しずつバランス感覚を培っていくことができます。
小学生になるころにはバランスを保ちながら複雑な積み方ができるように。ゲームとしても遊べるようになります。
それぞれウォルナット、チェリー、メープルの木の質感が美しく、大きくなったら思い出の詰まったインテリアとして飾っても飽きのこないシンプルなデザインです。
キューブはそれぞれ35mm角というサイズで、小さい子供が握りやすく、口に入りにくい設計。
角部分は触っても痛くないよう、職人が一つ一つやすりがけし仕上げています。
亜麻仁などを原料とした天然オイル仕上げで無着色なので、もし舐めても安全なのです。
小さい頃からいろいろな木の質感に触れて欲しいから、色や木目の異なる3種類の木材を使用しています。
TAMENTORI tsumikiは、長屋なぎささんの監修のもと生まれました。
ライフスタイルプランナーとして活躍する長屋さんは、企業のビジュアル監修やアパレル・ライフスタイルアイテムなどの商品アドバイザー・企画にも携わり「BEAMS」や「ナノユニバース」、「伊勢丹新宿」等ともコラボレーション。2020年には自身のブランド「aluna」を発表、人気を博しています。
一児の母である長屋さんとCRAFT STOREは日本のものづくりによる、デザイン性があり永く付き合えるおもちゃを作ることで意気投合、TAMENTORIプロジェクトが始まりました。
長屋さん監修の元デザインされたスタイリッシュなパッケージは、従来の玩具とは違い大人も親しめるデザインのため、ギフトとしてもお求めいただけます。
【北海道、旭川の品質。】
TAMENTORI tsumikiが作られているのは、木工の産地、北海道旭川にある「株式会社ササキ工芸」。
この地で創業45年のササキ工芸は、オリジナルの食器や雑貨も手掛けている木工製作所です。
TAMENTORIのプロダクトデザインを担当したのは、木工職人でもある和田翔馬さん。
「永く付き合えるおもちゃ」を意識しデザインしていただきました。
最初は動物の形のような、まさにおもちゃらしい形のアイデアもあったのだそう。
しかし具体的な形は、どうしても飽きが来てしまうもの。コンセプトに沿うためには、シンプルである必要がありました。
木製の小物や雑貨を中心に製造するササキ工芸は、角を丸めたり削ったりすることで見た目が良く、手の当たりもよくする「面取り」という加工を得意としています。
そこに着目した和田さんは、代表的な3種類の面取りを組み合わせることでさまざまな遊び方ができるというアイデアを提案。
シンプルながら遊びの幅があるデザインが実現しました。
積み木自体もさることながら、トレイも細かに設計されています。素材にはニュートラルなカラーのメープルを使用。
木材は湿気などによって変形してしまう繊細な素材ですが、反ったり割れたりすることなく丈夫で、すっきりして見える厚みにデザインされています。
木にふれることで五感を培い、大人になっても末永く付き合える積み木、それがTAMENTORI tsumikiです。

【世界一のタオル】バスミトン
今回は今治タオルの中でも特におすすめしたい「世界一のタオル」をご紹介します。
親子で夢中に!世界一のベビーグッズ
農薬や化学肥料を使わないオーガニックコットン100%でつくる世界一のタオル。なんと縫製糸までオーガニックにこだわっています。
また「アルティメイト・ピマ」という世界一の繊維の長さを誇るコットンが使われています。
コットンの繊維は長ければ長いほど手触りが滑らかになります。
初めて世界一のタオルを触ったとき、今までにない手触りに驚きました。
「ふわふわ」という言葉では足りないくらい柔らかくて滑らかで気持ちいい。ずっと触っていたい手触りの良さです。
素材の良さを届ける技術
世界一の素材をタオルにするのは1966年からタオルをつくり続けている株式会社丸山タオル。
素材の風合いを生かすため、糸を丈夫にするためにねじり合わせる「撚り」の回数を少なくしています。
アルティメイト・ピマの強度と質感を活かす職人の技で、ふんわりしなやかなタオルに仕上げました。
赤ちゃんのための「タオル選び」
まるで桃のようなさらさら、すべすべな赤ちゃんのお肌。ずっと触っていたくなる赤ちゃん肌は健やかに守りたいもの。
とは言えど時に“あせも”や“かぶれ”もしばし起こるのは、実は大人よりもずっと傷つきやすく繊細だから。
沐浴や入浴で柔らかくなった赤ちゃんの肌は特に敏感です。
そんな赤ちゃんのために多くのママとパパから選ばれているのが、愛媛県の今治タオル。
家族や友人の出産祝いや赤ちゃんの誕生日プレゼントに、お祝いの気持ちを込めて贈りませんか?
手でなでるように使える「バスミトン」
パパの手もすっぽり入る大きめのミトン。
お湯につけて赤ちゃんの体を洗うときに使うもよし、沐浴後の体を拭いてあげる時に使うもよしです。
ずっと付けていたいくらい、裏側の手触りも最高。
守ってあげたい肌のために
大人と同じタオルを使うと、擦れたりかぶれたりしてしまうほど繊細な赤ちゃんの肌。
健やかな肌を守るために、毎日肌に触れるタオルは安心できるものだけを選んであげてくださいね。
あわただしい毎日こそ「いつもの」を「いいもの」にしてみませんか?ママもパパも赤ちゃんも、その手触りにきっと夢中になります。

【世界一のタオル】ベビーおくるみ
今回は今治タオルの中でも特におすすめしたい「世界一のタオル」をご紹介します。
親子で夢中に!世界一のベビーグッズ
農薬や化学肥料を使わないオーガニックコットン100%でつくる世界一のタオル。なんと縫製糸までオーガニックにこだわっています。
また「アルティメイト・ピマ」という世界一の繊維の長さを誇るコットンが使われています。
コットンの繊維は長ければ長いほど手触りが滑らかになります。
初めて世界一のタオルを触ったとき、今までにない手触りに驚きました。
「ふわふわ」という言葉では足りないくらい柔らかくて滑らかで気持ちいい。ずっと触っていたい手触りの良さです。
素材の良さを届ける技術
世界一の素材をタオルにするのは1966年からタオルをつくり続けている株式会社丸山タオル。
素材の風合いを生かすため、糸を丈夫にするためにねじり合わせる「撚り」の回数を少なくしています。
アルティメイト・ピマの強度と質感を活かす職人の技で、ふんわりしなやかなタオルに仕上げました。
赤ちゃんのための「タオル選び」
まるで桃のようなさらさら、すべすべな赤ちゃんのお肌。ずっと触っていたくなる赤ちゃん肌は健やかに守りたいもの。
とは言えど時に“あせも”や“かぶれ”もしばし起こるのは、実は大人よりもずっと傷つきやすく繊細だから。
沐浴や入浴で柔らかくなった赤ちゃんの肌は特に敏感です。
そんな赤ちゃんのために多くのママとパパから選ばれているのが、愛媛県の今治タオル。
家族や友人の出産祝いや赤ちゃんの誕生日プレゼントに、お祝いの気持ちを込めて贈りませんか?
ずきん姿がかわいい「おくるみ」
お風呂上がりはもちろん、お昼寝用のブランケットにも使えるおくるみ。
二重になっている角は赤ちゃんの頭を包めるので、お風呂上がりだけでなくお出かけ際には日よけにもなります。
守ってあげたい肌のために
大人と同じタオルを使うと、擦れたりかぶれたりしてしまうほど繊細な赤ちゃんの肌。
健やかな肌を守るために、毎日肌に触れるタオルは安心できるものだけを選んであげてくださいね。
あわただしい毎日こそ「いつもの」を「いいもの」にしてみませんか?ママもパパも赤ちゃんも、その手触りにきっと夢中になります。

しのぎの茶碗(ホワイト)
今回ご紹介する「しのぎの茶碗」はちょっと小ぶりなお茶碗。
一口一口を大切に食べたくなる美濃焼のうつわです。
お気に入りのお茶碗で食べるごはんは、いつもより美味しく感じます。
日々の暮らしに溶け込む食器や生活雑貨を提案する『CHIPS』と
食の専門家である菱沼未央さんがつくった「パンとごはんと...しのぎの茶碗 」は、
一般的なお茶碗に比べて少し小ぶりなサイズ。
そこには“小さな子どもや小食な方、いつも食べすぎちゃう方も
毎日美味しいごはんを楽しめるように”という思いが込められています。
管理栄養士やパンシェルジュなど、食の職人ともいえる菱沼さんのモットーは“美味しいごはんは世界を救う”
素材のぬくもりを感じる風合いの鎬(しのぎ)と淡い中間色のコントラストが美しいお茶碗。
通常より低い温度でじっくり焼いていくことで、柔らかい色を引き出しています。
色がきれいに見えるようにつや消しの釉薬を使っているのもこだわりのひとつ。
ヘラやカンナで丁寧に表面を削ってラインをつくる“鎬”は、色の濃淡をつくり和食器にモダンな印象を与えます。
古くから伝わる技法を現代の食卓にいかしたデザインが、お茶碗の魅力をひきたてます。
食卓にとけこむ淡い中間色に、凛とした印象を与える鎬のライン。
ー大切な人にもー
毎日の元気や幸せをつくる食事で大切なのは、料理だけではありません。
一緒に食べるひと、時間や場所、雰囲気、そして食器。
いい食事はどんな人にも元気を与えます。
毎日美味しいごはんを楽しめるように”という思いが込められているお茶碗なので、
大切な人へのプレゼントとしてもおすすめです。

しのぎの茶碗(イエロー)
今回ご紹介する「しのぎの茶碗」はちょっと小ぶりなお茶碗。
一口一口を大切に食べたくなる美濃焼のうつわです。
お気に入りのお茶碗で食べるごはんは、いつもより美味しく感じます。
日々の暮らしに溶け込む食器や生活雑貨を提案する『CHIPS』と
食の専門家である菱沼未央さんがつくった
「パンとごはんと...しのぎの茶碗 」は、
一般的なお茶碗に比べて少し小ぶりなサイズ。
そこには“小さな子どもや小食な方、いつも食べすぎちゃう方も
毎日美味しいごはんを楽しめるように”という思いが込められています。
管理栄養士やパンシェルジュなど、食の職人ともいえる
菱沼さんのモットーは“美味しいごはんは世界を救う”
素材のぬくもりを感じる風合いの鎬(しのぎ)と淡い中間色のコントラストが美しいお茶碗。
通常より低い温度でじっくり焼いていくことで、柔らかい色を引き出しています。
色がきれいに見えるようにつや消しの釉薬を使っているのもこだわりのひとつ。
ヘラやカンナで丁寧に表面を削ってラインをつくる“鎬”は、色の濃淡をつくり和食器にモダンな印象を与えます。
古くから伝わる技法を現代の食卓にいかしたデザインが、お茶碗の魅力をひきたてます。
食卓にとけこむ淡い中間色に、凛とした印象を与える鎬のライン。
ー大切な人にもー
毎日の元気や幸せをつくる食事で大切なのは、料理だけではありません。
一緒に食べるひと、時間や場所、雰囲気、そして食器。
いい食事はどんな人にも元気を与えます。
毎日美味しいごはんを楽しめるように”という思いが込められているお茶碗なので、
大切な人へのプレゼントとしてもおすすめです。

うるしの弁当箱(正方形)
「minneとものづくりと」の特集で掲載されております!
https://mag.minne.com/2018/08/09/special_obento01/
福岡県糸島市にある、「杉の木クラフト」さんのお弁当箱。
もともと建築設計の仕事をしていた職人の溝口さん。
ものづくり哲学を表現するなら「自然のものを、自然に。」
国産の杉を使い、一つ一つ手作りしています。
接着剤は小麦と漆をまぜあわせた”麦漆”というものを使っており、
オール天然素材のお弁当箱です。
重量は約130gでとても軽く、プラスチックより軽いほど。
お弁当箱を開くと、ふんわりと杉の良い薫りがしますよ。
”拭き漆”という技法でうるしを塗ることにより、
杉の木が呼吸でき、ごはんの湿気を吸ってくれます。
だからあまりベチャっとなりにくいんです。
抗菌効果もある漆が汚れも防いでくれます。
漆というとどこか扱いが難しそうなイメージがありますが、
特別なお手入れや、洗い方はありません。
(※食洗機や乾燥機、電子レンジは避けてください)
入れ物が違うだけで美味しく感じるもの。
見た目もさることながら、薫りでもおいしさを味わってみてください。
▼一緒にCRAFT STOREのオリジナル風呂敷もいかがですか?
https://minne.com/items/19758373

八角プレート(kinari)
CRAFT STOREより食卓をカフェのようにおしゃれに演出してくれるわかさま陶芸「八角プレート」の紹介です。
カフェに揃えてある食器などを自分の家でも使ってみたいと思っても、お部屋にあうかわからないし手を出しづらいですよね。
自宅でもカフェ気分を味わえるようなうつわがあれば、きっとなにげない時間も素敵な時間へ早変わり。
自然のぬくもりを届けるわかさま陶芸
長野県から上京して都会に足りない自然の大切さを実感された陶芸家の若林さん。
自然から生まれた益子焼の食器を通して大地のちからを届けたいという思いを込めて日々食器づくりをしています。
昔と違い今は自然に触れるためには遠出したりしないといけません。特に都会に住む人は自然に触れる機会が少ないでしょう。
「私がこの仕事をしているのは大地に根ざしたものづくりをしたかったから」
そんな若林さんの思いがひとつひとつ手作りによって表現されているうつわたちです。
穏やかな時間を感じさせてくれる縁起の良い 八角プレート。
わかさま陶芸の八角プレートの特徴はかたちと風合い。
自然の中にあるカフェに揃えてあるようなうつわの佇まいと落ち着きは食事の時間を穏やかに感じさせてくれます。
縁起の良さを感じられる嬉しいかたちなのでギフトとして贈っても喜ばれるでしょう。
かたちが縁起がよくて心温まる風合い
「いつも使う食器はカタチにこだわりたい」食器はかたちで印象が大きく変わりますよね。
わかさま陶芸の八角プレートはその名の通り八角形のかたちが印象的なうつわ。
さらに陶器素材ならではの温かさを感じる風合いは食卓を心地よい空間に演出してくれるでしょう。。
末広がりをイメージさせる八角形のかたち
わかさま陶芸の八角プレートは丸みのある8つの角を持つうつわ。
「8」という数字は末広がりをイメージさせてくれるので縁起の良さを感じます。
八角プレートの内側から縁を数えると三つの八角形が見えるのもまた喜ばしい。
丸みのある八角形で包み込んだ料理はやさしくかわいらしい印象になります。
陶器素材の風合いに心安らぐ
休日の朝のゆったりした時間に、忙しい平日の合間に。
艶のある現代的な食器もいいけれど、毎日使うなら陶器の風合いを肌で感じられるものが取り入れやすいですよね。
ひとつのうつわを1ヶ月近くもかけて丁寧につくるわかさま陶芸。
うつわを手にとってみるとひとつひとつ確かにかたちや色合いが違います。
自分が選んだ人形に愛着が湧くようにオンリーワンのうつわも愛らしく思えます。
特に印象に残るのは陶器素材ならではの手触りや温かい佇まいです。
大地からできたうつわだと知っているだけでも使うときの温もりをより一層感じられるでしょう。
食器の色合いやかたちで食卓に統一感を出したり、アクセントにしたり。
選ぶ食器によって食卓の雰囲気や料理の表情は変わります。
わかさま八角プレートはkinariとシャビーターコイズの2色。気分や料理にあわせて選んで楽しめます。
結婚祝いや引き出物として八角プレートを贈ってあげれば特別な気持ちが込もったギフトになるでしょう。

☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「ミルク」
☆母の日のちょっとしたギフトに☆
豊かな自然と風情あふれる岡山県倉敷市で手づくりされている、三宅商店カフェ工房のジャム。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
<紅茶とドライフルーツと胡桃>
ドライフルーツと胡桃が贅沢に入った「紅茶とドライフルーツと胡桃」。
ふわっと香る紅茶が、いつものパンや焼き菓子をちょっと華やかにします。
<ミルク>
牛乳と生クリームのまろやかさとバニラビーンズの香りがリッチな「ミルク」。
トーストやパンケーキ、フルーツなどにぴったりです。
賞味期限は製造より4〜8ヶ月となっています。専用ボックスに入れて、大切な方へのプレゼントへ。
【ギフトの設定について】
詳しくはこちらをご覧ください。
https://minne.com/items/26954524

☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「ブルーベリー」と「ミルク」と「オレンジ」
☆母の日のちょっとしたギフトに☆
豊かな自然と風情あふれる岡山県倉敷市で手づくりされている、三宅商店カフェ工房のジャム。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
<ブルーベリー>
粒がごろごろ入った「ブルーベリー」は、甘さの中にある爽やかな酸味が特徴。
果実のかたちを残すように煮たジャムなのでフルーツソースとしても活躍します。
<ミルク>
まっしろな「ミルク」は素材本来のこっくりとした甘さが特徴。
牛乳と生クリームのまろやかさとバニラビーンズの香りがリッチ。
トーストやパンケーキ、フルーツなどにぴったりです。
<オレンジ>
開けた瞬間に爽やかな香りが広がる「オレンジ」は、果実を丸ごと煮込んだみたい。
果肉はもちろん、皮の食感も楽しめます。
賞味期限は製造より4〜8ヶ月となっています。専用ボックスに入れて、大切な方へのプレゼントへ。
【ギフトの設定について】
詳しくはこちらをご覧ください。
https://minne.com/items/26954524

☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット※「ブルーベリー」と「リンゴとバニラとシナモン」
☆母の日のちょっとしたギフトに☆
豊かな自然と風情あふれる岡山県倉敷市で手づくりされている、三宅商店カフェ工房のジャム。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
<ブルーベリー>
粒がごろごろ入った「ブルーベリー」は、甘さの中にある爽やかな酸味が特徴。
果実のかたちを残すように煮たジャムなのでフルーツソースとしても活躍します。
<リンゴとバニラとシナモン>
りんごの甘みと一緒に、バニラとシナモンの風味が広がる「リンゴとバニラとシナモン」。
アップルパイ好きの方には特に食べてほしいフルーツジャムです。
賞味期限は製造より4〜8ヶ月となっています。専用ボックスに入れて、大切な方へのプレゼントへ。
【ギフトの設定について】
詳しくはこちらをご覧ください。
https://minne.com/items/26954524

陶眞窯 4寸茶碗 染付 ゴスアメ唐草
※ご購入前にご理解頂きたいこと※
初釉薬の調合や焼成の状態による色味の差、手作業での成形による形状の差、
手作業での線彫・絵付けによる絵柄イメージの差等、商品サイズや風合いが一つひとつ異なりますことご了承いただけますと幸いです。
詳しくはこちらのレターをご覧ください。
https://minne.com/@craft-store/letters/33470
〜沖縄を感じられるうつわ「やちむん」〜
沖縄県の方言で、「やちむん」とは焼きもの。
日常的に使われている茶碗や飯碗、鉢や平皿などの陶器を指す言葉です。
やちむんはぽってりと厚みのあるうつわに、色鮮やかで縁起のよい絵付けが特徴。
沖縄の景色を思わせるような、自然の美しさや力強さを感じます。
〜南国の風土を反映した歴史ある焼きもの〜
始まりは400年以上前、沖縄がまだ琉球王国と呼ばれていた時代です。
その後各地に広がっていた窯が那覇市にある壺屋に集められ、今や観光スポットとしても大人気のやちむんエリアが誕生。
そして近代化が進み、よりものづくりがしやすい環境を求めた陶工たちが読谷村に移り、
窯や工房があつまる「やちむんの里」が生まれました。
〜ひとつひとつ“手仕事”でつくられたうつわ〜
沖縄の海を映したような青、植物を思わせる緑(オーグスヤ)など、眺めているだけでも元気をくれるやちむん。
窯元それぞれの作風を楽しみながら、ぜひお気に入りの1枚を探してみてください!

陶眞窯 4寸茶碗 赤絵 ブーゲンビレア
※ご購入前にご理解頂きたいこと※
初釉薬の調合や焼成の状態による色味の差、手作業での成形による形状の差、
手作業での線彫・絵付けによる絵柄イメージの差等、商品サイズや風合いが一つひとつ異なりますことご了承いただけますと幸いです。
詳しくはこちらのレターをご覧ください。
https://minne.com/@craft-store/letters/33470
〜沖縄を感じられるうつわ「やちむん」〜
沖縄県の方言で、「やちむん」とは焼きもの。
日常的に使われている茶碗や飯碗、鉢や平皿などの陶器を指す言葉です。
やちむんはぽってりと厚みのあるうつわに、色鮮やかで縁起のよい絵付けが特徴。
沖縄の景色を思わせるような、自然の美しさや力強さを感じます。
〜南国の風土を反映した歴史ある焼きもの〜
始まりは400年以上前、沖縄がまだ琉球王国と呼ばれていた時代です。
その後各地に広がっていた窯が那覇市にある壺屋に集められ、今や観光スポットとしても大人気のやちむんエリアが誕生。
そして近代化が進み、よりものづくりがしやすい環境を求めた陶工たちが読谷村に移り、
窯や工房があつまる「やちむんの里」が生まれました。
〜ひとつひとつ“手仕事”でつくられたうつわ〜
沖縄の海を映したような青、植物を思わせる緑(オーグスヤ)など、眺めているだけでも元気をくれるやちむん。
窯元それぞれの作風を楽しみながら、ぜひお気に入りの1枚を探してみてください!

うるしの弁当箱(二段)
「minneとものづくりと」の特集で掲載されております!
https://mag.minne.com/2018/08/09/special_obento01/
福岡県糸島市にある、「杉の木クラフト」さんのお弁当箱。
もともと建築設計の仕事をしていた職人の溝口さん。
ものづくり哲学を表現するなら「自然のものを、自然に。」
国産の杉を使い、一つ一つ手作りしています。
接着剤は小麦と漆をまぜあわせた”麦漆”というものを使っており、
オール天然素材のお弁当箱です。
重量は約200gでとても軽く、プラスチックより軽いほど。
お弁当箱を開くと、ふんわりと杉の良い薫りがしますよ。
”拭き漆”という技法でうるしを塗ることにより、
杉の木が呼吸でき、ごはんの湿気を吸ってくれます。
だからあまりベチャっとなりにくいんです。
抗菌効果もある漆が汚れも防いでくれます。
漆というとどこか扱いが難しそうなイメージがありますが、
特別なお手入れや、洗い方はありません。
(※食洗機や乾燥機、電子レンジは避けてください)
入れ物が違うだけで美味しく感じるもの。
見た目もさることながら、薫りでもおいしさを味わってみてください。
▼一緒にCRAFT STOREのオリジナル風呂敷もいかがですか?
https://minne.com/items/19758373

おひつ弁当箱(L)ダークブラウン
創業は1830年。
初代角田清兵衛は紀州から江戸通いをし、漆器の商売を行っていました。
残念ながら、過去の史料は焼けてしまい残ってはいませんが、角田清兵衛商店の歴史は途絶えることなく現在まで続いています。
天然木を用いて作られた商品たちは、どれも木のぬくもりを感じさせてくれます。
1つ1つ木目が異なるので、全く同じものはありません。
それが木の良さでもありますね。
木という昔ながらの素材を用いながらも、その機能性は技術により進化しています。
その日本古来の伝統を引き継ぎ、現代風でシンプルなデザインに、ハイテク技術のナノコーティングを加えてアレンジした、まんまるで可愛いフォルムのお弁当箱は男女を問わずユニセックスな魅力があります。
また、仕切りが取れるので使い方は自由自在。炊き込みごはんやお寿司を入れたり、普通におかずとご飯を盛ったり、あなたの思うままにフレキシブルに使ってみて下さい。

【三宅商店カフェ工房のジャム】 紅茶とドライフルーツと胡桃(小)110g
容量:110g
賞味期限:7ヶ月
ドライフルーツと胡桃が贅沢に入った「紅茶とドライフルーツと胡桃」。
ふわっと香る紅茶が、いつものパンや焼き菓子をちょっと華やかにします。
愛情をたっぷり受けて育った旬の果物たちを、余すことなく美味しく届けています。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
私はちょっと遅く起きた休日の朝、ホットケーキの上にたっぷり贅沢に添えて楽しみたいな。
どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
<お知らせ①>
紅茶とドライフルーツと胡桃の他にもたくさんのフルーツで作ったジャムがございます!
ぜひ覗いてみてください!
リンゴとバニラとシナモン(小)
https://minne.com/items/20323234
オレンジ(小)
https://minne.com/items/20323118
キウイフルーツ(小)
https://minne.com/items/20320404
ブルーベリー(小)
https://minne.com/items/20320092
ミルク(小)
https://minne.com/items/20321456
<お知らせ②>
母の日期間限定、ジャムセットをご用意しております!
当店おすすめのセットはギフトも承っております。
ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「りんごとバニラとシナモン」と「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「キウイ」
https://minne.com/items/27254755
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「ブルーベリー」と「ミルク」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254604
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「キウイ」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254490
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「ミルク」
https://minne.com/items/27251865
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット※「ブルーベリー」と「リンゴとバニラとシナモン」
https://minne.com/items/27246091

丹波スタイル White リムプレート - S 丹波焼 兵庫から
新たな丹波焼の可能性を探る「Tanba style」の洋食器のシリーズ「TS」。
丹波焼は兵庫県篠山市が主な産地の、日用雑器を主体に作られてきた素朴な焼き物です。
8人の職人さんが一丸となって開発に取り組み、洋食器のデザインを取り入れることで、様々な料理に映える丹波焼を実現させました。
古くから伝わる技法『鎬(しのぎ)』という、表面を削ることで線を出す技術をイメージした模様をそれぞれの器にあしらっています。
フリルのような波々、ぽってりとした厚みのあるフチがかわいいリムプレート。
Sサイズはモンブランや、まるいケーキに似合います。
Mサイズはパンやショートケーキを乗せたり。
Lサイズはメインを盛ったり、ワンプレート料理にも適してます。

丹波スタイル White リムプレート - M 丹波焼 兵庫から
新たな丹波焼の可能性を探る「Tanba style」の洋食器のシリーズ「TS」。
丹波焼は兵庫県篠山市が主な産地の、日用雑器を主体に作られてきた素朴な焼き物です。
8人の職人さんが一丸となって開発に取り組み、洋食器のデザインを取り入れることで、様々な料理に映える丹波焼を実現させました。
古くから伝わる技法『鎬(しのぎ)』という、表面を削ることで線を出す技術をイメージした模様をそれぞれの器にあしらっています。
フリルのような波々、ぽってりとした厚みのあるフチがかわいいリムプレート。
Sサイズはモンブランや、まるいケーキに似合います。
Mサイズはパンやショートケーキを乗せたり。
Lサイズはメインを盛ったり、ワンプレート料理にも適してます。

丹波スタイル White リムプレート - L 丹波焼 兵庫から
新たな丹波焼の可能性を探る「Tanba style」の洋食器のシリーズ「TS」。
丹波焼は兵庫県篠山市が主な産地の、日用雑器を主体に作られてきた素朴な焼き物です。
8人の職人さんが一丸となって開発に取り組み、洋食器のデザインを取り入れることで、様々な料理に映える丹波焼を実現させました。
古くから伝わる技法『鎬(しのぎ)』という、表面を削ることで線を出す技術をイメージした模様をそれぞれの器にあしらっています。
フリルのような波々、ぽってりとした厚みのあるフチがかわいいリムプレート。
Sサイズはモンブランや、まるいケーキに似合います。
Mサイズはパンやショートケーキを乗せたり。
Lサイズはメインを盛ったり、ワンプレート料理にも適してます。

【三宅商店カフェ工房のジャム】ミルク(小)110g
容量:110g
賞味期限:4ヶ月
まっしろな「ミルク」は素材本来のこっくりとした甘さが特徴。
牛乳と生クリームのまろやかさとバニラビーンズの香りがリッチ。トーストやパンケーキ、フルーツなどにぴったりです。
倉敷に古くから息づく暮らしや営みを大切にしながら果物を届ける「三宅商店カフェ工房」。
愛情をたっぷり受けて育った旬の果物たちを、余すことなく美味しく届けています。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
私はちょっと遅く起きた休日の朝、ホットケーキの上にたっぷり贅沢に添えて楽しみたいな。
どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
<お知らせ①>
ミルクの他にもたくさんのフルーツで作ったジャムがございます!
ぜひ覗いてみてください!
リンゴとバニラとシナモン(小)
https://minne.com/items/20323234
オレンジ(小)
https://minne.com/items/20323118
紅茶とドライフルーツと胡桃(小)
https://minne.com/items/20323303
ブルーベリー(小)
https://minne.com/items/20320092
キウイフルーツ(小)
https://minne.com/items/20320404
<お知らせ②>
母の日期間限定、ジャムセットをご用意しております!
当店おすすめのセットはギフトも承っております。
ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「りんごとバニラとシナモン」と「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「キウイ」
https://minne.com/items/27254755
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「ブルーベリー」と「ミルク」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254604
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「キウイ」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254490
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「ミルク」
https://minne.com/items/27251865
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット※「ブルーベリー」と「リンゴとバニラとシナモン」
https://minne.com/items/27246091

【三宅商店カフェ工房のジャム】 ブルーベリー(小)110g
容量:110g
賞味期限:8ヶ月
粒がごろごろ入った「ブルーベリー」は、甘さの中にある爽やかな酸味が特徴。
果実のかたちを残すように煮たジャムなのでフルーツソースとしても活躍します。
倉敷に古くから息づく暮らしや営みを大切にしながら果物を届ける「三宅商店カフェ工房」。
愛情をたっぷり受けて育った旬の果物たちを、余すことなく美味しく届けています。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
私はちょっと遅く起きた休日の朝、ホットケーキの上にたっぷり贅沢に添えて楽しみたいな。
どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
<お知らせ①>
ブルーベリーの他にもたくさんのフルーツで作ったジャムがございます!
ぜひ覗いてみてください!
リンゴとバニラとシナモン(小)
https://minne.com/items/20323234
オレンジ(小)
https://minne.com/items/20323118
紅茶とドライフルーツと胡桃(小)
https://minne.com/items/20323303
キウイフルーツ(小)
https://minne.com/items/20320404
ミルク(小)
https://minne.com/items/20321456
<お知らせ②>
母の日期間限定、ジャムセットをご用意しております!
当店おすすめのセットはギフトも承っております。
ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「りんごとバニラとシナモン」と「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「キウイ」
https://minne.com/items/27254755
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ3個セット!※「ブルーベリー」と「ミルク」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254604
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「キウイ」と「オレンジ」
https://minne.com/items/27254490
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット!※「紅茶とドライフルーツと胡桃」と「ミルク」
https://minne.com/items/27251865
☆母の日のお祝いに☆ジャムギフト小サイズ2個セット※「ブルーベリー」と「リンゴとバニラとシナモン」
https://minne.com/items/27246091

三宅商店カフェ工房 オレンジ×キウイフルーツ(大)- 岡山より
みなさんはおうちでパンを食べるとき、何と一緒に食べるのが好きですか?
私はシンプルにバターやはちみつが常だったのですが、最近ではお世話になっている方から自家製のジャムを頂いてから、すっかりジャムにハマっています。
昔からパンが大好きなので、一緒に食べるものにもこだわりたいタイプなんです。そんな私が久しぶりに目を輝かせた「三宅商店カフェ工房」のジャムを紹介します。
フルーツの豊富さに加え、一つひとつの風味や食感が本当に美味しい!パンに塗る手が止まらず、ついつい食べすぎてしまいます。
豊かな自然と風情あふれる岡山県倉敷市で手づくりされている、三宅商店カフェ工房のジャム。瀬戸内の名産フルーツなどを使った「定番のジャム」と、旬の果物を使った「季節のジャム」をご用意しています。
果物の状態を見極めながら、細かい調整を繰り返して果物の味や香り、果肉感を残した自家製ジャムは絶品です。
朝食のパンやヨーグルトはもちろん、アイスクリームやケーキなどのおやつに添えても美味しくいただけます。
私はちょっと遅く起きた休日の朝、ホットケーキの上にたっぷり贅沢に添えて楽しみたいな。どんな食べ方をするか、考えるだけでもワクワクするジャムです。
皆さんのおすすめの楽しみ方があればぜひ教えてください!
三宅商店カフェ工房のジャムは2サイズをご用意しています。110gの小サイズと、220gの大サイズです。
どちらの瓶にも、果物の果肉と風味がぎっしり詰まっています。たくさんのフルーツで作ったジャムは好きな果実を選んでみて。
・オレンジ×キウイフルーツ
オレンジとキウイフルーツの果肉が詰まった2層のジャムは、見た目も色鮮やかで贈り物としてもオススメです。
フレッシュで甘酸っぱい組み合わせは、爽やかな朝にぴったり。
愛情をたっぷり受けて育った旬の果物たちを、余すことなく美味しく届けています。
賞味期限は製造より6ヶ月となっています。

紀州桧ランチボックス 丸(1段) ダークブラウン
〜七代続く、時代にあった器づくり〜
寛永のころ、紀州から江戸に通い、漆器を生業とする商人がいました。
それが初代角田清兵衛です。
数々の困難を迎えつつも、ものづくりに対する熱い想いで創業の地に再建を果たし、現在では七代目が伝統を守りつつ現代にあった器を展開しています。
〜紀州ヒノキを贅沢にくりぬいた弁当箱〜
ランチタイムにほっと一息つきたいとき、プラスチックではなく木のぬくもりを感じながら安らげるお弁当箱はいかがでしょうか?
天然素材を使っているので通気性もよく、中味もべっとりとしません。
また蓋を開ける度に、ほのかなヒノキの香りも魅力です。
〜「ナノコーティング」技術を使用〜
天然木のお弁当箱というと、普通、手入れが難しいのでは?と敬遠されがち。
しかし、天然木にナノコーティングをすることで食洗機に使えます。
丸みを帯びた形状なので洗いやすい。
デザイン性だけではなく、機能性もちゃんと考慮したお弁当箱なのです。
〜美しい木目〜
自然が作り出した木目の風合いは、見る人に安らぎを与えます。
また、ひとつとして同じ木目のものはありません。
経年しても艶を保つことができ、色あせも防ぎます。
イニシャルコストが高いお弁当箱ですが、ひとつ手に入れるとその良さに2つ、3つと手にしたくなるほどです。
〜贅沢なランチタイム〜
現在は100円ショップなどで安くお弁当箱を購入できる時代ですが、せっかくの一息つけるランチタイムをワンランクあげるために納得したものを選んでみてはいかがでしょうか?
この紀州桧の弁当箱は、天然木に最新の技術を施した、新時代のランチボックス。
お弁当箱の蓋を開ける度に桧の香りがふわーっと香り立ち、贅沢なランチタイムをお約束します。

おひつ弁当箱(L)ナチュラル
寛永のころ、紀州から江戸に通い、漆器を生業とする商人がいました。それが初代角田清兵衛です。
数々の困難を迎えつつも、ものづくりに対する熱い想いで創業の地に再建を果たし、現在では七代目が伝統を守りつつ現代にあった器を展開しています。その日本古来の伝統を引き継ぎ、現代風でシンプルなデザインに、ハイテク技術のナノコーティングを加えてアレンジした、まんまるで可愛いフォルムのお弁当箱は男女を問わずユニセックスな魅力があります。
また、仕切りが取れるので使い方は自由自在。炊き込みごはんやお寿司を入れたり、普通におかずとご飯を盛ったり、あなたの思うままにフレキシブルに使ってみて下さい。